定員及び期間
定 員 | 期 間 | 時 間 |
---|---|---|
80名 (2クラス) |
前期/2024年4月8日~2024年9月27日
後期/2024年11月25日~2025年2月14日 |
9:30~16:30頃 (月~金曜日) |
定 員 |
80名 (2クラス) |
---|---|
期 間 |
前期/2024年4月8日~2024年9月27日
後期/2024年11月25日~2025年2月14日 |
時 間 | 9:30~16:30頃 (月~金曜日) |
※上記以外にも2次試験対策として随時面接指導を行います。
※上記日程は本学院の都合により一部変更する場合があります。
※上記日程は本学院の都合により一部変更する場合があります。
出願資格及び出願手続き等
入学資格 | 各公務員試験の受験資格を有する者 |
---|---|
出願書類 |
●入学願書(本学院指定の用紙・写真貼付)
●受験票(はがき) ※入学願書受付後2週間以内に、受験票を郵送します。 ●個人情報の取扱いに関する同意書(出願書類提出用) ●入学選考料/23,000円 (郵送の場合は郵便為替〔普通為替〕)
●併願制度希望者は併願登録料/30,000円
(郵送の場合は郵便為替〔普通為替〕) |
出願期間 |
2023年8月1日~2024年3月31日
※出願期間中でも定員になり次第、受付を締め切ります。
|
選考方法 |
●筆記試験(算数・数学) ●面接
|
入試予定日 |
2023年/10月22日(日) 12月3日(日)
2024年/1月21日(日) 2月25日(日) 3月17日(日) ※3月18日以降3月31日迄は随時 |
合格通知 | 入学試験実施後、1週間程度で合否を本人宛郵送にて通知します。 |
.
-
●出願書類のダウンロードはこちらから
(尚、資料請求いただきましたらパンフレットとあわせて願書も同封してお送りしております。)
.
※ダウンロードした入学願書等を郵送で提出する場合は、書類を折らずに封筒に入れ、簡易書留にて高知公務員学院まで送付してください。
出願から入学まで
入学手続
合格通知を受けた者は、通知書に記載された銀行又は郵便局の口座へ、指定された期日までに学費をお振り込み下さい。
(その際の振込手数料につきましては各自でご負担ください。)
完全合格プラン
所定の学費で、公務員に採用されるまで本学院昼間部に在籍できます。ただし、出席率が80%未満の者、公務員試験が受験不可能な者はこの限りでは無いとします。本プランの単年度申込みは、定員の20%までとします。1年目に公務員として採用された場合は授業料のうち20万円を返却いたします。
※こちらは在籍に関するプランであり、授業内容は通常の昼間部と全く同じです。
※こちらは在籍に関するプランであり、授業内容は通常の昼間部と全く同じです。
再挑戦支援制度
本学院では、昼間部1年コース(完全合格プラン申込者を除く)に在学中で、出席率が90%以上の者が、公務員採用試験に不合格になった場合は半額の学費で昼間部1年コースを受講することができます。
(2025年4月開講分)
併願制度
昼間部出願と同時に併願登録料(30,000円)を納入することにより、大学・短大等の入学試験や、公務員採用試験の結果が判明するまでの間、当学院へ納入すべき第1回学費の納入を猶予し、当学院以外の試験を併せて志願できるようにする制度です。
併願制度希望者は、入学願書の併願制度希望の欄に必要事項を記入し、併願登録料(30,000円・郵便為替)を添えて出願してください(受験料23,000円と併せて53,000円の郵便為替可)。
併願制度希望者は、入学願書の併願制度希望の欄に必要事項を記入し、併願登録料(30,000円・郵便為替)を添えて出願してください(受験料23,000円と併せて53,000円の郵便為替可)。
進路決定後の併願登録料の扱いについて
●当学院に入学の場合・・・・・・入学金に充当されます。
●不受験・不合格の場合・・・・・併願登録料は返還します。
●当学院に入学しない場合・・・併願登録料は返還されません。
●当学院に入学の場合・・・・・・入学金に充当されます。
●不受験・不合格の場合・・・・・併願登録料は返還します。
●当学院に入学しない場合・・・併願登録料は返還されません。
入学試験免除制度
過去及び現在、3ヶ月以上本学院に在籍された方は、入学試験免除の特典があります。ただし、本学院が必要と判断した場合は、入学試験を行います。
入学試験免除制度
親や兄弟・姉妹が本学院に、過去及び同時に在学している場合、1名については入学金免除の特典があります。
※昼間部/夜間部共通
※昼間部/夜間部共通
早期割引制度
早期学習コースで学習された方は、4月からの各コースの入学金及び教材費が全額免除になります。
※昼間部/夜間部共通
※昼間部/夜間部共通
早期割引制度
アパート等をご希望の方には、本学院付近でご案内させていただきます。
※昼間部/夜間部共通
学 費(追加費用一切不要)
昼間部 1年コース
●期間/4月~翌2月(月~金曜日)
●時間/9:30~16:30頃
●期間/4月~翌2月(月~金曜日)
●時間/9:30~16:30頃
- 入学金
- 50,000円
- 教材費
- 30,000円
- 通信費
- 10,000円
- 授業料
- 880,000円
- 教育充実費
- 70,000円
- 合 計
- 1,040,000円
※早期学習コース受講者は、
入学金及び教材費が免除になります
960,000円
昼間部 1年コース〈完全合格プラン〉
●期間/4月~翌2月(月~金曜日)
●時間/9:30~16:30頃
●期間/4月~翌2月(月~金曜日)
●時間/9:30~16:30頃
- 入学金
- 50,000円
- 教材費
- 30,000円
- 通信費
- 10,000円
- 授業料
- 1,080,000円
- 教育充実費
- 70,000円
- プラン登録料
- 370,000円
- 合 計
- 1,610,000円
※早期学習コース受講者は、
入学金及び教材費が免除になります
1,530,000円
※テキスト・プリント・全国模試代・願書の取り寄せ費用・申込に関する切手代・書留代等は全て含まれていますので、上記以外の費用は不要です。ただし、昼間部1年コース後期にて任意受験となる各種検定料については、各自のご負担となります。
※一旦受理した入学願書・必要書類・入学選考料は理由のいかんにかかわらず返却いたしません。
※学費は前納を原則とし、手続き完了後の返還は消費者契約法および当学院の債務不履行に基づく契約の解除解約の場合を除き原則として一切出来ません。予めご了承ください。
※分割納入の場合、中途退学をされても学費は全額ご負担いただきます。
※分割納入は原則として昼間部3回となっています。
※一旦受理した入学願書・必要書類・入学選考料は理由のいかんにかかわらず返却いたしません。
※学費は前納を原則とし、手続き完了後の返還は消費者契約法および当学院の債務不履行に基づく契約の解除解約の場合を除き原則として一切出来ません。予めご了承ください。
※分割納入の場合、中途退学をされても学費は全額ご負担いただきます。
※分割納入は原則として昼間部3回となっています。