職業訓練

アールスタッフ職業訓練 アールスタッフ職業訓練

職業訓練とは

主に、求職中の方が就職するために技術・技能を身に付ける制度で、
国および都道府県が実施しているものです。

現在募集中の訓練

当校の訓練方針

職業訓練であることを重視し、カリキュラム構成から運営の全てにおいて
「就職活動に必要なこと」
「就職してから役に立つもの」を基準としています。

  • 1教育、就職の両面で強い!

    教育中心企業だからカリキュラムの作成や指導に関する知識・技術があります!
    更に地元の人材サービス業だからこそ高知の労働市場に詳しい!

  • 2実践的なワーク

    応募書類作成や面接の指導から実際に就職した際にオフィスで役立つパソコン技術&ビジネスマナー、そのほか電話対応のシミュレーションや書類作成など実践で役立つワークが満載です!

  • 3駅チカで通いやすい

    JR高知駅すぐそば!
    電停もバス停もすぐだから公共交通機関利用に便利!近くにスーパーやコンビニもあって通いやすい立地です。

安心の合格率

  • Word文書処理技能認定試験

    1~3級 100%(88.1%)
    ※過去3年間のデータ
    ( )内はサーティファイ認定試験事務局発表
    2022年度平均合格率

  • Excel®表計算処理技能認定試験

    1~3級 95.6%(81.7%)
    ※過去3年間のデータ
    ( )内はサーティファイ認定試験事務局発表
    2022年度平均合格率

  • Webクリエイター能力認定試験

    スタンダード・エキスパート 100%(89.9%)
    ※過去1年間のデータ
    ( )内はサーティファイ認定試験事務局発表
    2022年度平均合格率

  • 日商簿記3級

    3級 84.9%(33.6%)
    ※過去3年間のデータ
    ( )内は日本商工会議所発表
    165回統一試験合格率

実績

職業訓練受託歴20年以上の確かな実力で皆様をサポートいたします!

  • 職業訓練実績

    職業訓練実績(2001年~2022年)
    コース開講(のべ 1,500名入校)
    求職者支援/基金訓練
    (基礎コース・実践コース等)
    公共職業訓練:離職者訓練
    (IT・事務系等)
    在職者向け訓練
    (生産性向上支援訓練等)

  • 就職率

    就職率(2020年~)
    公共職業訓練  87.0%
    求職者支援訓練 66.7%

  • その他

    職業訓練実績(2001年~2022年)
    派遣・有料職業紹介登録者 293名
    弊社求人に就労した方   147名

受講生の声

  • Aさん

    Word で文書作成、Excel で請求書・納品書などの作成、PowerPoint で発表用の資料作成ができるようになりました。

  • Bさん

    パソコンのスキルアップはもちろんですが、ビジネスマナーでの面接練習や敬語、就活実務での応募書類作成もとても役に立ちました。

サポート

受講生が主体的に就職活動できるよう
スキルや希望条件等に合わせた紹介予定派遣や
中長期派遣の求人を含む各種情報提供を行っております

  • 講師

    パソコンの基本操作から、Office ソフトの実践的な使い方まで!経験豊富な講師が業務に必要な知識を中心に教えます。多くの資格を取得しているので、検定対策も万全です!

  • 就職支援

    専任のキャリアコンサルタントが、幅広い業種の職種知識をもとに、求職者ごとのニーズに沿った情報提供を行い、きめ細やかに対応します。

  • 労働者派遣事業
    有料職業紹介事業との連携

    数か月お世話させていただく受講生については、訓練担当者が、受講生の「スキル」「人柄」「勤務の希望」などを 熟知することができます。
    そのため、受講生に対し、近年需要の多い紹介予定派遣(将来的に社員になってもらうことを前提とした派遣)や、 未経験職種の経験を積むための中期的派遣などの情報を提供することで、就業に結び付けています。

アクセス

〒780-0056 高知市北本町2丁目8-21
  • 自転車/バイク(サイズ限定)用駐輪場有り

    ※駐車できるバイクサイズは
     全長2000㎜・幅800㎜(ミラー除く)以内
    ※駐車場は無し

  • 施設紹介

    一人1台 パソコン利用可
    じっくりと就職相談できる相談室 有り
    教室への移動が難しい方はエレベーター利用も可
    屋外喫煙所 有り

    営業時間 8:50~17:50(土日祝休み)

ウェブでのお問い合わせ